山野紳一郎 ( 担当業務: ハウスエージェント )
谷川 旭 ( 担当業務: ハウスエージェント )
住宅ローン事前審査とは
皆さんこんにちは。
川木建設不動産事業部売買仲介チームの谷川です。
皆さんは、住宅ローンの事前審査のご経験はございますか?
事前審査は不動産をローンを組んで購入するためには必要な手続きになります。
住宅ローンの**事前審査(仮審査)**とは、住宅ローンを正式に申し込む前に、金融機関が申込者の返済能力や信用情報などをもとに、融資可能かどうかを簡易的に判断するプロセスです。以下のような特徴があります。
・事前審査の目的
融資の可否を早期に確認することで、物件購入の計画を立てやすくする。
不動産会社や売主に対して「資金計画が現実的である」ことを示す。
本審査に進む前に、問題点を把握できる。
・審査に必要な主な書類
金融機関によって異なりますが、一般的には以下のような書類が必要です。
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
収入証明書(源泉徴収票、給与明細、確定申告書など)
購入予定物件の資料(売買契約書、重要事項説明書など)
勤務先情報や勤続年数などの申告。
・審査期間
通常は数日〜1週間程度で結果が出ます。
・審査結果のポイント
年収や勤続年数。
他の借入状況(カードローン、車のローンなど)
信用情報(過去の延滞履歴など)
借入希望額と返済負担率。
上記は事前審査の詳細になります。
不動産購入の前に、事前審査だけでもやってみたいというお客様でも大歓迎です!
是非一度、ご興味がございましたらご遠慮なくお申し付けください。
早川喜久男 ( 担当業務: 部長 )
不動産 今日の知っトク情報
こんにちは 川木建設不動産事業部の早川です。
先日メンバーと雑談をしていた時の事です。
そういえば、住宅を建てる前に土地を買った場合、その土地のローンは控除の対象になるのでしょうか?
という話が出ました。
お答えしましょう。
⓵宅地建物取引業者から購入した建築条件付きの土地(その土地の取得後一定期間内に住宅の建築請負契約を締結するもの)である場合。
⓶住宅新築の日前2年以内に購入されたものである場合(債権担保の為その住宅を目的とする抵当権が設定されるとき等に限ります。)等の
時には、その土地にかかる借入金についても控除の対象になるのです。
税金は、不動産を取得した時、不動産を所有している時、そして不動産を売却した時と様々な場面で支払い義務が生じます。
支払わなければ脱税、知識を持っていれば納税の際、節税に繋がります。賢く正しく生きていきましょう。今日の知っトク情報でした。