ブログ

ハウスドゥ 川越中央店 川越エリアの最新土地・建物情報

WEBLOG

スタッフブログ

石橋泰江 の顔写真

石橋泰江 ( 担当業務: アシスタント )

川木建設不動産事業部から中古戸建「木野目」のご紹介

3月も半分まできました。

間もなく新学期が始まります。

胸ときめかしているかた・少し不安を感じているかたも、それぞれの春を間もなくむかえます。

 

今日の川木建設不動産事業部からの物件のご紹介は川越市「木野目」の中古戸建です。

川越富士見バイパスの「木野目(北)」交差点から徒歩約500m弱の立地にある物件です。

ご興味のある方は、川木建設不動産事業部までお問い合わせください。

不動産事業部スタッフ一同心からお待ちしております。

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

川木建設不動産事業部では、随時不動産売却のお手伝いをしております。

もちろんご相談のみでもかまいません。

疑問・質問・お悩み等があれば是非川木建設不動産事業部までご連絡ください。

不動産を売りたい方 川越市内のあなたの家・土地・マンション、川木建設が売却査定します! ご相談方法が、なんと!! 4つもあります!! 詳しく見る

1+

早川喜久男 の顔写真

早川喜久男 ( 担当業務: 部長 )

空き家を取り巻く現状

皆さんこんにちは。今日は先日出席したセミナーで学んだ空き家の現状をお話したいと思います。
埼玉県の空き家率は9.3%(約33万戸)と言われています。特に比企郡、県北においては15%に近づいて
いる状況です。空き家率と人口の関係を見ると人口規模が小さい自治体ほど空き家率が高いと言えるようで
空き家率と高齢化率の関係を見ても高齢化率(65歳以上)が高い自治体ほど空き家率が高い状況です。

空き家が増える理由として、日本は中古住宅の流通量が欧米に比べて非常に低いことも言われています。
やはり日本人の気質として新築志向が強いようです。因みに海外では住宅取引に占める中古住宅の割合は、
アメリカ・イギリスは8割強、フランスも7割それに比べて日本は1.5割という状況です。

いろんな考えはありますが、現実的に日本は地震も多く耐震性の問題、断熱性の問題もあり中古住宅の
流通が阻害されているようにも思います。不動産売買の観点から個人的な意見にはなりますが、2000年
以降の物件(新・新耐震基準)であれば中古住宅の流通は促進されていくと思います。

良質な物件はSDGSの観点からもこれからの未来ある方たちに譲りたいものですよね。
私たち川木建設(株)の不動産売買仲介チームはそのような方たちに対して誠意をもって対応しております。
ぜひともお声掛けしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

1+

北口翔 の顔写真

北口翔 ( 担当業務: ハウスエージェント )

府川売り出し物件!

こんにちは!

ハウスエージェントの北口です!

 

まだまだ寒い日が続きますね。

先日、少しではありますが雪が降っていました。

川越ではあまり雪が降らないので油断しがちですが、凍結などで事故にならないよう気を付けていきたいですね。

 

リノベーション物件になります!

内覧可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

その他不動産情報やお困りのことがございましたらいつでもご相談ください。

皆様のご相談お待ちしております。

1+
Page 10 of 82« First...89101112...203040...Last »