ブログ

ハウスドゥ 川越中央店 川越エリアの最新土地・建物情報

WEBLOG

スタッフブログ

早川喜久男 の顔写真

早川喜久男 ( 担当業務: 部長 )

家づくりにかかるお金

いよいよ寒くなってきましたね。と言いましても、昨日は最高気温と最低気温で18度も差があったそう

です。あまりにも大きな寒暖差があると、自律神経に影響を及ぼし、体調を崩しやすいという事です

から、皆さま体調管理には十分お気を付けください。

今日は、家づくりに必要となるお金についてお話をします。

建築工事費とは、工務店やハウスメーカーなどに支払う費用のことで、直接建物を建てるためかか

る費用(本体工事費)と、別途工事費に分けられます。よく、カタログに坪当たり40万円などと表記さ

れている広告や雑誌がありますが、大体が屋外給排水工事費や、建物を作る際に必要となる仮設

足場、地盤改良費が含まれていないんです。ですから、そういった費用を含めると坪単価は実際の

ところ40万円ではできないのが現状です。ここは注意が必要です。ここで資金計画を誤ると、融資は

受けられたが、当初の計画より月々の返済額が上がってしまい、年に1回の家族旅行もいけなくなっ

てしまったという事にもなってしまいます。そのようなことにならないためにも今日は、大事なポイント

をお話して私の今日のブログとさせていただきます。

1、家の買い方説明を受ける
 川木建設で随時行っています。
 金融機関のそれぞれの特徴をつかむ(金利、団信内容など)

2、資金計画を行う
 借入額を決める

3、建築会社を決める
 土地が決まってなくても、ある程度の間取りと予算を把握する

4、総額予算マイナス建築工事費イコール土地にかけられる予算
 エリアの絞り込みができるようになります。

5、気に入ったら土地の買付書を提出
 原則取り下げはできません。気になる程度では出せません。

6、土地契約

7、建物契約

8、ローン本申込
 原則、建物契約がないと申込できません。

このような流れです。細かい説明は店舗にてスタッフによりご説明ができます。是非ともご来店くださ

い。お待ちしております。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・~・~・~・~・~・~             
    icon:house 川木建設の『子どもがすくすく育つ家』 icon:house
    詳しくは、こちらから→子どもがすくすく育つ家
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・~・~・~・~・~・~
川木建設で家を建てた方から頂いた『お客様の声』家づくりの参考に、大公開いたします。Customer's VOICES

暮らしやすい家にしよう!! 秋の特選!! 快適リフォーム

ハロウィン大感謝祭

1+

堀百合香 の顔写真

堀百合香 ( 担当業務: アシスタント )

ハロウィン仕様へリニューアル

こんにちはicon:sun 庶務の堀ですicon:face_smile

 

先日よりお知らせしている10月28日(土)・29日(日)開催の『ハロウィン大感謝祭』に向けて、

 

店内の飾りつけをより一層ハロウィン仕様にリニューアル中ですicon:body_biceps

 

お披露目したいところなのですが、まだまだ途中段階なので写真はまた掲載しますicon:face_mistake

 

昨年のイベント時よりもパワーアップする予定ですので、

 

気になる方はぜひ土地情報ショップmikke!へお越しくださいicon:face_sparkling_smile

 

ハロウィン大感謝祭

 

最近はハロウィンが1番盛り上がるイベントとなっているようですねicon:mystify

 

街中でも仮装グッズや飾りがたくさん売られていて、見ているだけで楽しくなりますicon:face_shishishi

 

今週末には川越まつりもありますので、お祭り盛りだくさんですねicon:face_love

 

皆様楽しい秋をお過ごしくださいませicon:face_shy

 

 

※※ お知らせ ※※

川越まつり開催に伴い、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を休業とさせていただきます。

 

【全社休業期間】 平成29年10月14日(土)・平成29年10月15日(日)

 

なお、両日中に、ホームページ、メール等によりいただいたお問い合わせ、資料請求につきましては、

10月16日(月)より順次対応させていただきます。

 

大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

暮らしやすい家にしよう!! 秋の特選!! 快適リフォーム

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・~・~・~・~・~・~
icon:house 川木建設の『子どもがすくすく育つ家』 icon:house
詳しくは、こちらから→子どもがすくすく育つ家
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・~・~・~・~・~・~
川木建設で家を建てた方から頂いた『お客様の声』家づくりの参考に、大公開いたします。Customer's VOICES

 

 

☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

不動産探しから木造注文住宅・リフォームまで

住まいのワンストップサービス『土地情報ショップmikke!』へご相談ください!

☆エージェントのつぶやきはこちらから!

☆不動産査定も随時受付しております!

川越市内の、あなたの家・土地・マンション買い取ります! 不動産を売りたいなら 売却119番の ハウスドゥ!川越中央店

☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

1+

早川喜久男 の顔写真

早川喜久男 ( 担当業務: 部長 )

家を作る場合の契約締結時の注意点

こんにちは。日に日に寒くなってきましたね。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」と昔の人はうまく言ったものですね。

 

 

今日は工事請負契約についてお話します。

工事請負契約とは、建物の完成を約束してその結果に対して報酬を支払うことを約束する契約のことです。

 

契約書には一般に工事内容、着工時期と完成時期、検査時期、引き渡し時期、請負金額、支払方法、履行遅滞違約金などが記載されています。

そのほかにトラブルが生じた際の解決方法を取り決めた書類として、工事請負契約約款があります。

 

設計や施工上の不都合で雨漏り等があった場合には、

たとえ請負業者に故意、過失がなかったとしても注文者は、請負者に補修や、損害賠償などを求めることができるのです。

 

瑕疵担保責任の期間は、民法では引渡し日から木造で5年、RC増・鉄骨造で10年となっています。

ただし、品確法では、基本構造部分については、10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。

また、契約で重要なのは建物の代金の支払い方法とその時期です。通常は契約時に20~30%、上棟時に50%、完成時に20~30%などが一般的です。

建設会社側としますと、着工している以上は、確かに中間金は欲しいところですよね。

 

しかーし、最後に川木建設で建築をした場合のメリットをお話して終わりたいと思います。

それは、川木建設と建築請負契約を締結した場合、まず、設計申込金 10万円をいただきます。

次は建物が完成したら最後に一括でお支払いいただきます。※ローンを組む方に限ります。

一般的にローンを組んで購入される方がほとんどですが、着工時金、上棟時金などの分割実行のお手間をお取りさせません。

このことについては、大変皆様にお喜びをいただいております。

是非、秋は行楽のシーズンではありますが、家づくりの第一歩の季節としてお考えしてみてはいかがでしょうか。

 

 

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・~・~・~・~・~・~
icon:house 川木建設の『子どもがすくすく育つ家』 icon:house
詳しくは、こちらから→子どもがすくすく育つ家
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・~・~・~・~・~・~
川木建設で家を建てた方から頂いた『お客様の声』家づくりの参考に、大公開いたします。Customer's VOICES

暮らしやすい家にしよう!! 秋の特選!! 快適リフォーム

ハロウィン大感謝祭

☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

不動産探しから木造注文住宅・リフォームまで

住まいのワンストップサービス『土地情報ショップmikke!』へご相談ください!

☆エージェントのつぶやきはこちらから!

☆不動産査定も随時受付しております!

川越市内の、あなたの家・土地・マンション買い取ります! 不動産を売りたいなら 売却119番の ハウスドゥ!川越中央店

☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

1+
Page 70 of 84« First...102030...6869707172...80...Last »