ブログ

ハウスドゥ 川越中央店 川越エリアの最新土地・建物情報

WEBLOG

スタッフブログ

早川喜久男 の顔写真

早川喜久男 ( 担当業務: 部長 )

不要な土地 所有権を国へ

皆さんこんにちは

今日は2023年4月にスタートする「相続土地国庫帰属制度」の事について触れてみたいと思います。これはどのようなものかというと、条件を満たせば不要な所有地を国に移すことができる制度です。申請の受付は4月27日から始まります。

都市部に生活拠点を移した人が、地方の親の土地を相続すると管理が難しく、固定資産税などの金銭負担もあり、土地の管理ができず、荒れ地となる事態が全国で増えていて、それに対応する手段の1つとしてこの制度が始まるわけです。

 

利用条件だけ少し纏めておきます。

□この制度で対象となるものは、相続か遺贈によって取得した土地で、自ら購入した土地や生前贈与を受けた土地は対象になりません。

□土地の状態にも条件があり、建物があったり、担保権が設定されている土地は対象外となります。

□制度を利用したい場合は、審査手数料を納付して法務局に申請する。10年分の管理費用に相当する負担金を申請者が納付することで国に所有権が移ります。負担金の水準は20万円程度となる見込みだそうです。

 

出典:法務省ホームページ

 

出典:遺産相続コンシェルジュ

 

時代の流れと共に先人から受け継がれてきた土地であっても活用がされなくなってきてしまった土地がたくさんあります。手に負えなくなってしまった土地がたくさんあるのです。国は土地を手放す手段を見出してくれてきているようにも感じます。

これからも最新の情報を皆様にお届けできるようにアンテナを張っていきたいと思います。

0

石橋泰江 の顔写真

石橋泰江 ( 担当業務: アシスタント )

川木建設 2023年もセミナー・完成見学会よろしくお願いいたします

寒い日がつづきます。

燃料高騰のおり、戦うのは寒さだけではなく、後日 引き落とされる 電気料金等

鬼を打ち払う節分 すぐそこに来ているのに 「鬼」は、「疫病」だけでなく「物価高騰」も・・・

「疫病」同様「エネルギー」問題も いずれ打ち勝つことができるのでしょうか?

 

極寒に耐え、物価高騰に知恵をしぼり

ヒイラギ いわし 豆まいて 恵方巻を食べ 一年間の無病息災祈りましょう

 

さて、

富士山が一望できる道の駅に寄ってみましたが、この日は雲の中

残念

 

その代わり こんなものがありました。

 

時には、少し足をのばし 変化球を

空気も景色も味も

 

へたりそうになる気持ちを 持ち上げてくれます

今年もよろしくお願いします

 

 

 

川木建設と創るデザイン注文住宅 「ただいま」を迎える、家族の住まいる

 

 

 

 

 

不動産を売りたい方 川越市内のあなたの家・土地・マンション、川木建設が売却査定します! ご相談方法が、なんと!! 4つもあります!! 詳しく見る

0

谷川 旭 の顔写真

谷川 旭 ( 担当業務: ハウスエージェント )

夜の氷川神社

こんにちは!ハウスエージェントの谷川です。
来週は最強寒波で川越でも最低-6℃予報となっております皆様、お体に気を付けてお過ごしください!

 

先日、夜の氷川神社に行ってきました。夜は観光客も少なく、昼間とは違う雰囲気が流れていました

0
Page 21 of 81« First...10...1920212223...304050...Last »