今日のHouseDo川越中央店 記事一覧
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『霜降』です。
季節の変わり目を表す二十四節季のひとつで、「秋の様相が一段と深まり、露が冷気によって霜となって降り始める」ため、そう呼ばれているそうです。
最近は朝晩冷える日が多くなってきました。
先日北海道では、初霜を観測した地域もありましたので、だんだん冬になってきているのだな感じました。
衣替えも本格的にやらねばと思いながら、奥から秋冬物の服を引っ張り出すこの頃です。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
先日開催いたしました『はじめての家さがしセミナー』、お足元の悪い中ご来場頂きましたお客様ありがとうございました。
10月も半分が過ぎ、今週の土日は川越まつりが開催される予定でした。コロナの影響で中止となってしまって残念ですね
また、今週末はいよいよ宅地建物取引士の試験日です。我々不動産業界においては重要な国家資格となります。新入社員をはじめ合格に向けて追い込みをかけております。ぜひ合格してもらいたいですね!
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
いよいよ明日は「はじめての家さがしセミナー」を開催いたします!
家さがしって具体的にどうすればよいのか、購入までの流れってどんな感じなのか、弊社のハウスエージェントが分かりやすくご説明いたします
個別でのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお声がけください♪
台風が接近している中での開催となりますので、お足元に気を付けてお越しください。
スタッフ一同お待ちしております!
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『豆腐の日』だそうです。
【とう(10)ふ(2)】の語呂合わせにちなんで、日本豆腐協会が10月2日に記念日を制定しております。
夏バテ防止の効果も期待できる大豆製品として手軽に摂取できる豆腐は、健康食品としても注目されております。
最近、涼しい風が吹く日が多くなりました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、コロナの影響がまだまだありますので、みなさまご自愛ください。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
先週より、エージェントの新入社員3名が現場研修を終えいよいよ本配属となりました。
実際に建物が建っていく過程を経験したり、注文住宅の打ち合わせに同席してお客様とのやり取りを間近で見たり、エージェントとして、また川木建設の社員として役立つ経験をしてきました。
3名については【スタッフ紹介ページ】で紹介しておりますので、ぜひご覧ください
新しいチームでより一層お客様のお役に立てるように頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
明日から4連休になります。
みなさまいかがお過ごしになりますでしょうか。
雨の予報が続くようですので「出かけるのをやめようかな…」という方、内見はいかがですか?
雨の日の内見は、住み始めて実際に雨が降った時のことを体験できます。
雨の音の響き具合であったり、周辺の状況であったり、晴れの日では分からないポイントがあります。
もちろん晴れた際の日当たりも大切ですが、近年集中的豪雨や台風など自然災害や水害が多発しておりますので、そんな視点での内見もおすすめです!
感染予防に努めながらご案内させて頂きますので、気になる物件がございましたらお気軽にお問い合わせください♪
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
台風10号によって被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
これから台風が多くなる季節になります。
台風だけでなく、突発的で集中的な雨も多くなっておりますので、どうかお気を付けてお過ごしください。
不動産購入の際は、水害に遭いやすいかどうか、土地の高低差など、気になる部分が多いと思います。
そんなお客様のご要望に寄り添って、エージェントが精一杯お手伝いさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『東京ディズニーシーがグランドオープンした日』だそうです。
コロナ禍でしばらく休園していた当園ですが、現在はチケットを事前購入した方が入場できるようです。
様々なイベントが中止になったり、遠出しづらかったり、遊ぶにも何かと気を遣うご時世ですが、きちんと予防しながら疲れを癒していきたいですね。
また先日、9月1日に川木建設株式会社設立55年の記念日を迎えました。(創業は2020年5月1日で151年)
これからも地域密着で住まいのワンストップサービスを提供してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
いよいよ8月も終わりですね。
残暑が厳しく、突然雨に襲われることもしばしば。
夏のマスクも慣れたような、まだ慣れないような、できれば外して新鮮な空気を吸いたいと思う今日この頃です。
さて、来週末にはイベントが開催されます。
──2020年9月5日(土)・6日(日) 10:00~16:00
──「構造見学会」と「モデルハウス見学会」の2本立て
──自由来場、両方でもどちらかだけでもOK
ぜひお越しください♪
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『噴水の日』だそうです。
1877(明治10)年8月21日に、東京・上野公園で第1回 内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初となる西洋式の噴水が“作られ始めた”ことにちなんで制定されました。
連日暑い日が続くと、噴水のような涼しげなものがほしくなります。
本日の川越は厳しい暑さになりそうです。
少しでも暑さを和らげながら、なんとか乗り越えていきたいものですね。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『鼻の日』だそうです。
最近は暑い中のマスク生活で、息がしづらい時がありますね。
マスクで熱中症が発症しやすくなるという話もありますので、適宜外して過ごすことが良いかもしれません。
早く鼻まわり・口まわりの環境が快適に過ごせるようになってほしいものです。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
今日で7月が終わり、梅雨もやっと来週に明ける予報が出ています。
最近は降ったり止んだりの日が毎日続いていましたが、ようやく青い空が見える日が来ますね。
そうなると、暑さもまた厳しくなりますので、皆さま体調にお気をつけてお過ごしください。
不動産を、買いたい、売りたいは、ハウスドゥ川越中央店までお気軽にご相談ください。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
4連休も2日目になりました。
本日は「体育の日」改め、『スポーツの日』です。
今年は、東京オリンピックの開会式の予定日だった今日に変更されました。
昨日の競泳女子の池江璃花子選手のメッセージも話題になりました。
まずは目の前のできることをやって皆が笑顔になれる日がくると良いですね。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『東京の日』だそうです。
慶応4年7月17日に、明治天皇の詔勅によってそれまでの「江戸」が『東亰とうけい』に改称されたことにちなんで制定されました。
延期となってしまった東京オリンピックも開催まで1年となります。
本来であれば開催目前で盛り上がっていることだったかと思うと、1年はとても長く感じますが、開催自体が危ぶまれるのではという報道を聞くと、自国開催できることを祈るばかりです。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『納豆の日』だそうです。
【なっ(7)とう(10)】の語呂合わせにちなんで、全国納豆協同組合連合会が制定しました。
カラダに良い納豆を食べて、元気なカラダをつくっていきましょう。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『ソフトクリームの日』だそうです。
1951(昭和26)年7月3日に、米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルが東京・明治神宮外苑で行われました。
その中でソフトクリームが販売され、“日本の一般人が初めてソフトクリームを食べた”とされていることにちなんで制定されました。
昨日は久しぶりの晴天で、夏を少し感じました。
だんだん冷たくて美味しいものが食べたくなる季節になってきましたね🍦
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『露天風呂の日』だそうです。
【ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、岡山県湯原町の観光協会や旅館組合が制定しました。
同町では、6月26日を中心とした前後の週などに
- 旅館内の内湯が無料開放
- 宿泊料金の割引
- 町興しを兼ねたユニークなイベント
など様々な催しが行われております。
日頃の疲れを癒しに行きたいところですが、今日は入浴剤を入れてちょっぴり温泉気分でお風呂に入りたいと思います。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『ベースボール記念日』だそうです。
1846(弘化3)年6月19日、公式記録に残る史上初の野球試合がアメリカ・ニュージャージー州で行われたことにちなんで制定されました。
さらに本日は、新型コロナウイルスで延期していたプロ野球が開幕します。
待ち望んでいた方が多いのではないでしょうか。
この開幕もなにか縁を感じますね。
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
いよいよ関東地方も梅雨入りしましたね。
マスクをしながらの生活もだんだん苦しい時期になってきました。
これから雨や湿気が多い季節になり、さらには暑さや台風などの対策も必要になってきます。
家にいる時間が長くなったことで気になった「お家のあれこれ」を今のうちに直しませんか?
お気軽にお問い合わせください!
-
こんにちは!ハウスドゥ川越中央店です♪
本日は『Pepperくんの誕生日』だそうです。
ソフトバンクグループ株式会社が、2014(平成26)年6月5日、感情認識ヒューマノイドロボット「Pepeerくん」を発表しました。
世界的に発表されたこの日が誕生日とされています。
技術が進歩して“AI”という単語もとても浸透してきました。
目まぐるしく変化していく世の中に取り遅れないように進歩していきたいですね。