スタッフブログ

記入者: 石橋泰江
担当業務: 事務
2016.08.01
世界遺産と八月の空に 折り鶴よ舞羽ばたけ

本日、ブログの日

「何をかこうかな・・・ 」

と、最近の外出を思い出し・・・

建物めぐりが 重なったかな・・・

 
 「東急プラザ銀座」 オープンから 多少時間が経過していたものの 場所がら人は多かったです。

6階のキリコラウンジは、圧巻でした。 素晴らしい、ビューティフル。icon:face_love


yi160801-4-toukyuupurazaginnza.jpg

 


 「東京都庭園美術館」  企画展目的で 出かけたのですが

企画展展示も素敵でしたが アール・デコの粋を集めた建築として見どころいっぱい

特に調度品・装飾品は 芸術です。icon:face_shy

yi160801-3-teiennbijyutukann.jpg

 

「国立西洋美術館」  世界遺産登録 になったら 混むな と思い出かけてみました。

特別展以外で 入館したのは 初めて。

ル・コルビュジエのこの建物へのこだわりを知り 今では展示品が主役ではなく

この建物そのものが主役となったわけです。icon:body_no1

yi160801-2-seiyoubijyutukann.jpg


八月となり、間もなく 「ヒロシマ・ナガサキの日」をむかえます。

あの日の朝までは、広島県物産陳列館として 役目をはたし

あの日の朝を境に 今の姿に形を変えた。

そして今、世界遺産となり 役目はまたひとつ形を変えた


yi160801-1-gennbakudo-mu.jpg


原爆があの空で炸裂したその瞬間から 彼の役割・使命が変わってしまった

彼に心があったなら 彼が話すことが出来たなら

その事実を どう受け止めているのか聞いてみたい

原子爆弾の脅威として 見られるのか

平和記念碑 世界遺産として 見られるか


人の手により 素晴らしい作品を 後世に残せるのも事実

人の手により 破壊をもたらされるのも また事実


オバマ大統領のスピーチ後、迎える夏の日

大統領が折り鶴に込めたもの 

きっと、広島の空から 禎子さんにも 見えたことでしょう


あの折り鶴が 時を越え 国境を越え 宗教を越え 全てのしがらみを越え 平和を導けるよう


鎮魂の鐘の音を聞きながら祈ります


■川越市内の「注文住宅 完成見学会」情報です■
『大正浪漫夢通り』から、ピアノの音色が届く路地に、しあわせのカタチができました。
川越の街並みに調和し、住みやすい設計のこの家を、お気軽にご見学ください。
   ↓↓↓
新築注文住宅 完成見学会のご案内 ~細長い敷地を上手に活かした家~


☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

不動産探しから木造注文住宅・リフォームのご相談まで!
”土地情報ショップmikke!”のホームページはこちらから♪

☆エージェントのつぶやきはこちらから!
☆ハウスドゥ!Facebookはこちらから(^^)
☆LINE@やってます!⇒「ハウスドゥ!川越中央店」で検索してください♪

☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆


この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 折尾佳奈絵
担当業務: アシスタント
2016.07.25
夏祭り

こんにちは

最近は天気が安定しないですねicon:rainy

先日、23日(土)に「はじめての家探しセミナー」が開催されました。

17組のお客様がご来場下さり、その後の個別相談会に参加して下さった方もいらっしゃいましたicon:mark_ecstoramation

ご来場して下さった皆様、ありがとうございましたicon:face_smile


さて、7月ももう終盤、夏祭りの季節になってきましたねicon:sun

最近、川越駅あたりやクレアモールでは百万灯夏祭りの提灯が飾ってあります

DSC_0110.JPG

百万灯夏祭りはもともと、川越城主松平大和守斉典(なりつね)が亡くなったときに、

三田村源八の娘・魚子(ななこ)が、三田村家が斉典から受けた恩義に報いるために

表玄関に切子灯籠を掲げはじめたのが最初だったとのことです。

その後、斉典をしのんで灯籠を飾る習慣が町中に広がり、

やがては提灯祭りへとなっていき、

昭和57年に市制60年をきっかけに「川越百万灯夏祭り」という名前になりました。
(川越百万灯夏祭りのサイトより)


よくよく提灯を見ると、松平家(≒徳川家)の家紋である葵がありますね!

DSC_0111.JPG


もう一つの家紋は調べても出てこなかったのですが、

百万灯夏祭りの由来を考えると、三田村家の家紋なのでしょうか。


お祭りに行って楽しむだけではなく、

由来も少し調べてみて歴史に思いを馳せてみるのもいいかもしれないですね


☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

不動産探しから木造注文住宅・リフォームのご相談まで!
”土地情報ショップmikke!”のホームページはこちらから♪

☆エージェントのつぶやきはこちらから!
☆ハウスドゥ!Facebookはこちらから(^^)
☆LINE@やってます!⇒「ハウスドゥ!川越中央店」で検索してください♪

☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 堀百合香
担当業務: アシスタント
2016.07.18
今夏の目標は、「暑い夏」を「熱い夏」に

こんにちはicon:sun アシスタントの堀ですicon:face_shishishi


西日本は梅雨明けとなり、関東もそろそろ暑い夏になりそうですねicon:sweat

前回のブログで新入社員の栗原さんも、「よく食べることが体調管理の秘訣」という

お話をしていましたが(⇒エージェント栗原ブログはこちら


私も先日友人とお洒落なビュッフェでいっぱい食べてきましたicon:body_peace

160718%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%86%99%E7%9C%9F.jpeg

見た目もきれいなケーキに囲まれて、幸せなティータイムでしたicon:face_love


景色は残念ながら雨模様だったので、梅雨明け後の天気のいい日にリベンジするつもりですicon:body_biceps

暑いと外に出るだけで汗が止まらなくなるので、


私はつい涼しい室内に閉じこもってしまいがちなのですが、


外に出てみるとこんなにかわいくて美味しいケーキに出会えたり、


友人との会話が時間を忘れるほど大盛り上がりだったり、


外に出るまでは思いもしなかったほど、楽しく有意義な時間を過ごせることもあるんだな、


と感じる今日この頃ですicon:face_shy


皆様も、これから来る暑い夏、熱中症対策や日焼け対策を万全にしつつ、


楽しく有意義な時間をお過ごしくださいicon:body_good

今年の関東地方の梅雨明けは21日頃と言われていますicon:body_no1


もうすぐですねicon:sparkling

そんな暑い、熱い夏の始まりに、イベントを開催いたしますicon:mystify


「はじめての家さがしセミナー」と題しまして、無料セミナーを行いますicon:body_no1


涼しい室内かつ、有意義な時間になること間違いなしicon:mark_ecstoramation


一石二鳥なイベントですicon:face_sparkling_smile


皆様のご来場心よりお待ちしておりますicon:face_smile


↓ ↓ ↓ 詳細はぜひこちらをご覧ください ↓ ↓ ↓
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このセミナーは埼玉県川越市エリアで、「新築分譲・中古住宅、中古マンション」などをお探しの方に参加していただきたいセミナーです。
現場の営業担当だけが知っている「誰でもできるお得な買い方」など、不動産購入の最強テクをしっかり学びましょう!
参加料は無料です。
    
はじめての家さがしセミナー 詳細ページ


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


icon:sparklingオススメ土地情報icon:sparkling

サンシティ若葉icon:sun  残り2区画

東武東上線「若葉」駅徒歩10分

必見ですicon:body_no1

サンシティ若葉 チラシダウンロードはこちら

詳細はスタッフまでお気軽にお問合せくださいませicon:mark_ecstoramation


☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

不動産探しから木造注文住宅・リフォームのご相談まで!
”土地情報ショップmikke!”のホームページはこちらから♪

☆エージェントのつぶやきはこちらから!
☆ハウスドゥ!Facebookはこちらから(^^)
☆LINE@やってます!⇒「ハウスドゥ!川越中央店」で検索してください♪

☆。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。☆

この記事のみを表示する(印刷用)