今日のHouseDo川越中央店 記事一覧
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『日本銀行が完成した日』だそうです。
1896(明治29)年3月22日に完成しました。
日本銀行といえば、建物を真上から見た時に「円」の文字に見えることが印象的ですよね。
銀行といえばお金ですが、今年10月に消費税増税が控えております。
たかが2%の違いですが、金額が大きくなるとその違いは小さくはありません。
増税前にご購入をお考えの方、お気軽にご連絡くださいませ!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
近頃、雨とともに暖かい日が増えて
少しづつ春の陽気が訪れてきていますね。
明日16日は『50代からのリフォームセミナー』を開催いたします!
子育てを卒業して、ご自分の時間が増えた方。
お家をリフォームして新しい暮らしを楽しみませんか?
キッチンやバスルームのリフォーム事例などをご紹介します!
ぜひお越しください♪
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『みつばちの日』だそうです。
「みつ(3)ばち(8)」の語呂にちなんで、
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が記念日に制定しました。
梅の花も咲き始めて、いよいよ春が感じられる季節になってきましたね♪
もうすぐ、みつばちの活動も活発になる頃なのでしょうか。
はちみつは食べるだけでなく保湿にも優れていますので、この時期にぴったりですね。
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日から3月になりましたね。
今朝のニュースでは、一部食品の値上げがあったり、
2020年採用の就活が解禁になったりということが挙がっていました。
不動産においてだと注文住宅の経過措置の期限が3月までとなっております。
お家を “売りたい” “買いたい” “建てたい” “直したい” という方
お気軽に川木建設までご連絡ください!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『猫の日』だそうです。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂にちなんで制定されたそうです。
ニュースに取り上げられるほど近年話題になっていますね。
弊社では賃貸物件の管理も行っております。
ペット可の物件も扱っておりますので、
ペットと一緒に住める新しい部屋をお探しの方、
ぜひご覧になってみてください♪
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は、「春一番」が名付けられた日だそうです。
1985(昭和60)年2月15日、気象庁が初めて「春一番」の呼称を使用したことが由来だそうです。
例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に南から吹きつける強風のことで、
元々、長崎県壱岐市郷ノ浦の地域では、春の初めの強い南風を「春一」と呼んでいたそうです。
最近、風が強い日が続いていますし、先日も春一番が発表されましたね。
まだ冷える日があるようなので、体調管理にお気を付けください。
さて、今週末には『プチ教室のある家』完成見学会を開催いたします!
実際のお家を見られる貴重な機会となっておりますので、
ぜひお越しください!
お待ちしております!!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
近頃、暖かかったり寒かったり気温の変化が激しい天気が続いていますね。
明日は雪の予報が出ています
寒さが一段と厳しくなるとともに足元が悪くなりますので
お気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、来週には★完成見学会★がございます。
自由来場となっておりますので、ぜひお越しください!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『テレビ放送記念日』だそうです。
1953(昭和28)年2月1日、日本初のテレビ本放送が
NHK東京放送局でスタートしたことを受けて記念日に制定されました。
今では、ケーブルテレビ等もあって様々な番組がいつでも見れる時代になりましたね。
今年は平成が終わるなど時代の変わり目になりそうですね。
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『日本最低気温の日』だそうです。
1902年のこの日、北海道旭川市で日本の最低気温の公式記録-41.0℃を記録したことに
由来するそうです。
ここ数日風が強い日が多く、一段と寒さが厳しく感じられますね。
インフルエンザも流行しているので、体調にも気を付けていきたいですね。
また、先日は『注文住宅の賢い作り方セミナー』を開催いたしました。
ご来場いただきましたお客様ありがとうございました!
次回のイベントは、2/16・17に『プチ教室のある家』完成見学会を行います♪
ご来場お待ちしております!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
明日19日(土)は、『注文住宅の賢い作り方セミナー』を開催いたします!
消費税増税が控える中、8%でお家を建てたい方必見のセミナーとなっております。
また、住宅ローンについてもご説明いたしますので、
少しでも気になる方はぜひお越しください!
お待ちしております♪
来月には『プチ教室のある家 完成見学会』がございます!
実際に建てたお家を見ることで、ご自身がお家を建てる際にとても参考になりますので、
こちらもぜひお越しください
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『鏡開き』ですね。
餅を「切る」という言葉をさけて「開く」という縁起の良い言葉を使用しています。
割った鏡餅の開き方で占いをする地域もあり、「鏡餅の割れが多ければその年は豊作」といわれているそうです。
また、2019年は改元や消費税増税など大きな変化が多い年になりそうですね。
私どもも新鮮な情報をお客様に届けられるよう頑張ってまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
2018年も残すところあとわずかですね。
この時期になると“今年ももう終わっちゃうな…”といつも思います
そして、先日『減震セミナー』を開催いたしました。
ご受講くださいましたお客様ありがとうございました!
来月19日(土)は『注文住宅の賢い作り方セミナー』を開催いたします。
消費税8%でお家を建てたい方は必見です!
ぜひお越しください♪
特設ページは【こちら】!!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『忠臣蔵の日』だそうです。
元禄15年12月14日(新暦:1703年1月30日)、赤穂浪士47人が江戸本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、
主君の仇討ちを果たしたことに由来しています。
東京都港区高輪にある泉岳寺には、忠臣蔵で名高い浅野長矩と赤穂浪士が葬られており、
12月14日には義士祭が行われています。
また、高輪といえば山手線の新駅で話題になっていますね。
今話題の地に足を運んでみるのもいいかもしれないですね!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『クリスマスツリーの日』だそうです。
1886(明治19)年12月7日、横浜の明治屋で日本初のクリスマスツリーが
飾られたことにちなんで制定されました。
当店でも今週からクリスマスツリーを飾っております!
キラキラ華やかで冬を感じられますね🎄
来週にはイベントもございます♪
ぜひお越しください!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『本みりんの日』だそうです。
「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」の語呂合せと、鍋物などで本みりんを使う季節であることから、
全国味淋協会が制定しました。
寒い日が多くなってきて、いよいよ鍋の季節になってきましたね♪
みなさんは何鍋がお好みですか?
寒い日にはあたたかい食事で身体を温めましょう!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は勤労感謝の日で、3連休が始まりましたね。
寒さもだんだん増してきて、各地で紅葉が見ごろとなっています
天気も良く、お出かけされる方が多いのではないかと思います。
弊社では明日、『はじめての家さがしセミナー』を開催いたします♪
来年10月に控える消費税増税の前に、お家の購入を検討されている方!
まだ間に合います!
無料で受講できる良い機会となっておりますので、ぜひお越しください!
お待ちしております
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
ここ数日寒さが強くなってきました。
そろそろコートやマフラーの出番が多くなりそうです。
本日は『いいいろ塗装の日』だそうです。
「いい(11)いろ(16)」の語呂にちなんで、日本塗装工業会が記念日に制定しました。
色を変えて雰囲気変えるのも良し、遮熱塗料にして室内の温度上昇を抑えるのも良し。
外壁塗装なら川木建設リフォームチームまでご連絡ください!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『119番の日』だそうです。
消防や救急を呼ぶ番号が「119」番であることにちなんで、
消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。
この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われます。
まだまだ暖かい日が続いていますが、
これから寒くなり乾燥する季節になりますので、
事故や火の用心していきましょう。
ご安全に!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
本日は『キッチン・バスの日』だそうです。
「Kitchen-Bath」の「K」と「B」が、それぞれアルファベットの11番目、2番目であることにちなんで、
キッチン・バス工業会が記念日に制定されました。
冬に突入する前に、水廻りの不具合や修理しておきたい箇所などありましたら、
弊社のリフォームチームまでご連絡ください!
-
こんにちは!House Do川越中央店です♪
いよいよ明日から『かわもくハロウィン大感謝祭』が開催になります!
セミナーやメーカーブースで気になることを一ヶ所でまとめて聞けたり、
フードコーナーやビンゴ大会などお子様も楽しめるイベントとなっております
受講特典もございます!
ぜひたくさんのご来場お待ちしております!